
資料画像:「嫦娥4号」に搭載されているカメラが撮影した、月の裏に人類史上初めて「足跡」を残す「玉兎2号」(画像提供は中国国家航天局)
中国国家航天局月探査・宇宙プロジェクトセンターは12日、月面ローバー「玉兎2号」の月面での運行時間が世界最長となったことを明らかにした。月面ローバーの月面での探査最長記録はこれまで、旧ソ連の「ルノホート1号」が49年間にわたり保持していた。中国新聞網が伝えた。
「ルノホート1号」は、史上初めて月に送られた月面ローバーで、1970年11月17日に、月面に軟着陸し、10ヶ月半後の1971年10月4日に活動を終了した。「ルノホート1号」は、累計で321日間にわたる活動で、約8万平方メートルの月面を探査し、2万枚を越える画像を地球に送信した。
「玉兎2号」を搭載した月探査機「嫦娥4号」が今年1月3日に、人類史上初めて月の裏側に着陸。その後、「玉兎2号」はレール状の器具を使ってゆっくりと月面に降ろされ、同日午後10時22分に、「玉兎2号」から分離して、月面に着地した。今月3日午後9時42分に、「玉兎2号」は12回目の月の夜を迎え、「休眠」モードに切り替えられた。現時点で、「玉兎2号」の走行距離は累計345.059メートルに達している。
「玉兎2号」が月の裏側で新記録を打ち立てているほか、月の表側の月探査機「嫦娥3号」も今月7日に「休眠モード」から「作業モード」に切り替えられ、75回目の「月の昼」の作業に突入。月探査機の月面での「生存記録」を更新した。(編集KN)
「人民網日本語版」2019年12月13日
鮮やかに浮かび上がる頤和園十七孔橋「光のトンネル」の絶景
ドライヤーで顔に熱風、豚鼻ポーズまで!整形否定に躍起な女性…
お呼びでない?「起き上がりこぼし」男性パフォーマーの悲哀
不意打ち食らってびっくり仰天するパンダを捉えた動画が話題に
一般人と兵士が「雪だるま対決」!
大学院進学に向け猛勉強中の学生たち 貴州省
日本食PRイベントで福原愛とくまモンが共演 北京
「洗濯チンパンジー」現る!飼育員を見よう見まねで 重慶市…
ドイツ初の双子パンダの名前は「夢想」と「夢圓」に
上海戸籍人口の3分の1以上が高齢者に シルバー事業整備も…