
ここ数日、北京地下鉄S1線の「上岸駅」がネットで大きな話題となっている。その理由は、試験に合格することが「岸に上がる」かのようであるため、もうすぐ大学院試験を受ける予定の受験生が縁起を担いで、同駅にやって来て写真を撮影し、自分や友人らの「合格祈願」をしているからだ。人民網が報じた。
地下鉄に40分乗って、わざわざ「上岸駅」にやって来た北京工商大学に通う劉猛さんは、「ここ数日、ショート動画を通して、北京地下鉄に『上岸駅』があるのを知って、やって来た」と話した。
上岸駅は、門頭溝区にある地下鉄S1線の駅。2017年12月にオープンした。市内の中心部からは離れているため、これまで知名度は高くなかった。しかし、「無事岸に上がる」ことを願う大学院試験の受験生が縁起を担いで「上岸駅」にやって来るようになり、ネットで大きな話題となるようになっている。(編集KN)
「人民網日本語版」2021年12月22日
おじいさん3人組がレストラン開店 夢はキャンピングカーで旅…
史上初!パリ五輪の開会式会場はセーヌ川 フランス
新たに7人が「日本軍慰安婦被害者」に認定 最高齢107歳
中国大陸で初のオミクロン株感染を確認
山東省煙台海域で貨物船沈没、9人が心肺停止状態
アモイ大学大学院博士課程で学ぶ聴覚障がいの女性
可愛くて美味しそう!飾り蒸しパンの「花饃」生産ピークに
ユニークなデザインの「如意橋」が人気に 四川省成都
初の中国マーメイドスイムコンテストが海南省三亜で開催
張家口冬季オリパラ選手村の全面テスト実施 河北省