
中国国家衛生健康委員会が27日に開いた「全ては国民の健康のため——中国のこの10年」シリーズの記者会見で、2012年の中国共産党第18回全国代表大会開催以降の食品安全や栄養健康関連の事業の進展と成果が紹介された。人民網が報じた。
国家衛生健康委員会の食品安全基準・監視評価司の劉金峰司長は記者会見で、モニタリング結果を紹介し、「中国の住民の栄養と健康状況は改善の一途をたどり、都市と農村の差も縮小している。2020年、中国の18歳から44歳までの住民の身長は男性が169.7センチ、女性が158.0センチと、2015年と比べて1.2センチと0.8センチ伸びた。農村の6歳以下の児童の発育不良率は2015年の11.3%から5.8%に改善した。料理に使われる一人当たりの1日の塩の量は9.3グラムと、2015年と比べて1.2グラム減った。体重や血圧、血糖値、血中脂質量などの健康指標を定期的に測っている国民の割合も目に見えて高まっている」とした。
そして、「当委員会は今後、健康に関する政策を確実に実行することをベースにし、栄養科学の基礎をさらに強化し、科学研究、イノベーションを奨励し、肥満や児童の栄養上のアンバランスを防止するための新たな関与スタイルを模索し、地域や健康状態の特徴に基づいたグループ、季節ごとのヘルシーメニューを打ち出し、合理的な食事の指導を強化する計画だ」と説明した。(編集KN)
「人民網日本語版」2022年6月29日
思わず二度見してしまう?甘粛省博物館発売のぬいぐるみ
国際湿地都市の数で中国が世界最多に
秦始皇帝陵の「仰臥俑」から指紋の痕跡発見
ドラマ版「三体」の新予告動画が公開 原作の名場面が盛りだく…
夏のバラエティー番組は「続編」が主流に
父と子で楽しむ父の日イベント 北京市石景山区
国際湿地都市の数で中国が世界最多に
パンダが地下鉄の車内に登場!特別車両「科学普及パンダ号」…
街中を漢服が行く!四川省成都市で国潮漢服パレード
尉且砂漠道路が近く開通 上空から撮影した沿道の美景 新疆