
中車四方股份公司が27日に明らかにしたところによると、同社が独自に開発した中国新型都市間・市内スマート列車(CINOVA2.0)が、山東省青島市で正式に発表された。国内都市間・市内列車分野では初めてスマート運転アシストやデジタルツインなどの画期的な技術を採用し、30以上のスマート化装備を搭載することにより、走行、サービス、運用保守などの全運用シーンのスマート化を実現している。科技日報が伝えた。
このスマート列車は都市間・市内鉄道に特化したもので、中国初の都市間・市内列車のスマートアップグレード版となる。初の都市間・市内列車と比べると、低炭素の設計理念を十分に示している。先頭車両は流線型のデザインを採用し、ハヤブサに似た流線型の車体により空気抵抗を減らす。車体が滑らかに処理されており、全体の空気抵抗が5%低減。炭素繊維などの軽量化材料を応用し、全体の重量が10%軽減。制御融合技術の採用により車内設備の小型化・集約化が実現され、乗客のスペースがより広がり、定員が6%増加。また抵抗低減、軽量化、容量増加、効率向上などの技術措置により、列車の燃費性能がさらに向上した。100km・1人当たりのエネルギー消費量は0.75kWh未満で、燃費が15%以上低下しているほか、1kmの走行につき約1.2kWhの節電に相当する。
列車は初めて「非接触式」スマートトイレを導入し、ドアの開閉、手洗い、紙取り、水流し、便座シートの交換といった操作の自動感知を採用。車内の手すりは抗菌性のナノ材料を使用しており、細菌の伝播を効果的に遮断できる。空調システムは空気清浄機能を持ち、PM2.5や細菌などの空気中の有害物質を処理し、車内の空気の質を向上させることができる。(編集YF)
「人民網日本語版」2023年4月28日
パンダ「阿宝」が耳を噛まれた事件で園がコメント 陝西省
カラオケやUFOキャッチャーも楽しめる西安発の「花見列車」
動画と写真で楽しむ貴州の大地に広がる「橋の博物館」
江蘇省の美しさと発展紹介する「新千里江山図・錦繍江蘇」動画…
重慶の都市鉄道駅にスキャンすれば本を無料で借りれる「文旅書…
邛崃天台山に今年最初のホタル観賞ピーク到来 四川省
邛崃天台山に今年最初のホタル観賞ピーク到来 四川省
鉄筋コンクリート管の中で焼き肉がネットで話題に 重慶
雲南省寧洱県で初めてハナカマキリを確認
麦畑の中にある博物館で黄河流域9省の「宝」が河南省に集結