
2008年5月12日に発生した四川大地震で生き埋めになり、救出された際、兵士に向かって挙手の敬礼をした男の子・郎錚君を覚えているだろうか?当時3歳だった郎錚君は、四川大地震で被災した北川県の瓦礫の下から、20時間以上ぶりに救出された。左腕にけがを負っていた郎錚君は、担架代わりの木の板にのせられて運ばれた際、右手で解放軍の兵士に敬礼した。その様子を捉えた写真や映像は、瞬く間に中国全土で話題となり、郎錚君は「敬礼坊や」と呼ばれるようになった。

あれから15年の歳月が過ぎ、郎錚君は、身長185センチの好青年に成長した。今年の中国大学統一入学試験(通称「高考」)では、637点という優秀な成績を収め、四川省でトップ30に入った。父親の郎洪東さんは今月25日の取材に対して、「息子は、北京大学や清華大学、中国人民大学などからオファーをもらっており、現在ほぼ北京大学に行くことを決めた」とした。

郎洪東さんは、「郎錚はずっと必死に勉強していた。高校の時は特に大変で、郎錚は夜10時半までの夜の自習時間が終わっても勉強をしていて、寝るのは毎晩11時を過ぎてからだった。朝は6時に起きると朝の自習というように、睡眠時間は毎日6、7時間ほどだった」とし、「僕自身は警察官で妻は公務員なので、二人とも毎日仕事が忙しい。今回、優秀な成績を収めることができたのは、息子が自分で必死に努力した結果にほかならない。僕も妻も、息子の子育てで苦労したことはほとんどなかった」と話す。
郎錚君は、「北川県は地震で瓦礫の山と化したが、皆の愛が『希望の花』を咲かせてくれた。無数の人々の無私のサポートの下、北川県は復興を遂げることができた。どこの大学に行くことになっても、どの都市に住むことになっても、感謝の気持ちを忘れず、勉強に励み、国や社会の役に立つ人となり、恩返しをしたい」とした。(編集KN)
「人民網日本語版」2023年6月26日
パンダの竹割りスタイル比較!
五星紅旗を掲げて表彰台に立った台湾地区のテコンドー選手
「氷の波」が岸に寄せる絶景 新疆・賽里木湖
中国の海洋掘削船用北部埠頭の運用がスタート 山東省
飛込W杯、中国が全種目で金9個を獲得 カナダ・モントリオール
パンダ「和花」と双子の弟「和葉」はまたも「留年」! 四川省
とにかく暑い!北京で初の3日連続40度超え!
1億羽以上のチョウが一斉に羽化するシーズン迎えた雲南省金…
中国初の深海・遠洋多機能科学調査船の建造開始
農村振興の新たなスタイル「シェア農場」 河北省隆化