
中車株洲電力機車研究所有限公司が15日に明らかにしたところによると、同社が独自に開発した世界初の水素エネルギースマート電車が、湖南省株洲市で荷積みされ輸送開始となった。数日後に上海港からマレーシアに輸送される。これは中国が初めて東南アジアに引き渡すスマート電車だ。科技日報が伝えた。
スマート電車はマレーシア・サラワク州クチン市の都市交通輸送サービスに用いられる。水素エネルギー動力システムを初めて採用した同列車は、航続距離がより長く、水素充填時間がより短く、より低炭素・省エネ・環境に優しいという優位性がある。また完成車は設計のスマート化・高度化を通して、よりスマートになり、ゼロエミッションとスマート化公共交通システムの実現を目指すマレーシアの需要に大きく合致するものとなった。また、同列車は70MPa水素貯蔵システムと大出力燃料電池システムを革新的に採用しており、航続距離が245キロメートルに達する。
マレーシアは熱帯雨林気候で、一年中高温で雨が多い。それに対し、研究開発チームは列車構造の設計や材料工法などの面で最適化を行い、列車の性能を現地の気候環境により適応させるようにした。
同社傘下の中車智行は2022年7月、マレーシア・クチンススマート電車プロジェクトを落札した。計3本の線路、総延長69.9キロメートル、スマート電車を38本配備する。今回は1本目の水素エネルギースマート電車の引き渡しとなった。
このスマート電車はマレーシアに到着した後、クチン市で3ヶ月にわたる試験運転を行うことになる。(編集YF)
「人民網日本語版」2023年7月17日
フルーツ40トンを無料配布 雲南省芒市
上海交通大学の合格通知書に込められた一滴の「水」への思い
パンダの竹割りスタイル比較!
五星紅旗を掲げて表彰台に立った台湾地区のテコンドー選手
「氷の波」が岸に寄せる絶景 新疆・賽里木湖
中国の海洋掘削船用北部埠頭の運用がスタート 山東省
唐の詩人描いたアニメーション映画「長安三万里」の興収が2…
千年の時を経て花開いたハスの花 浙江省麗水市
夕闇が訪れ、一層美しさ増す新疆の喀什古城
高齢者がリーズナブルに食事ができる烏魯木斉の食堂 90歳…