国際社会:李克強総理の講演に市場は信頼を強化 (2)
ウォール・ストリート・ジャーナル電子版は「李総理の講演から、7.5%という現在の成長率が今後新たな正常水準となることが分かる。中国政府は利害をはかりにかけた後、新たな景気刺激策を打ち出すことを止め、『中高速』経済成長の確保に全力を尽くす考えだ」と報じた。
共同通信は「李総理は講演で、経済の長期的な安定成長を実現するためには経済改革の推進が必要だと強調し、金融分野の改革を重視する方針を表明した。李総理は地方政府債務は全体として制御可能とも明言した」と報じた。
日本経済新聞は「李総理は中国経済を『中高速』と表現し、安定成長維持の目標を強調した。李総理は7、8月の工業生産などの経済統計を改善が生じた例として挙げ、中国経済は底打ちと好転の基調を呈していると強調。国内外に向けて改革推進のメッセージを送った。また、国際社会の注目する地方債務問題に自ら言及し、中国政府には地方債務を制御する能力があるとの自信を表明した」と報じた。(編集NA)
「人民網日本語版」2013年9月13日