2013年7月19日    ホームページに設定人民網モバイルニュース配信メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:08:37 Jul 19 2013

レノボと合意に至らず、NECがスマホ市場から撤退 (2)

 ◆自然淘汰

 アナリストは、「レノボの拒絶は導火線に過ぎず、根本的な原因はNECの競争力不足だ」と指摘した。張氏は、「NECの主な問題は全体的に見て、未来に対する判断力の不足だ。NECは2000年の時点では順調に発展していたが、この10年間は産業全体の発展の流れに追随するだけで、中心的な事業が欠けていた」と分析した。

 デテコン中国法人のチーフカウンセラーの譚炎明氏は、「これは正常な淘汰であり、珍しいことではない。携帯電話の機能の再編に伴い、各企業は自らが得意とする分野で台頭している。しかし日本メーカーとモトローラなどの伝統的なメーカーは没落に向かっている。彼らはフィーチャーフォンからスマホに変化する際に、モデルチェンジのリズムに乗れず、巻き返しを図れる製品を作れなかったからだ。そのためNECのスマホ市場撤退は、競争力の不足によるものであり、携帯事業の資産売却を選択する可能性がある」と語った。

 2011年と2012年に発表された日本電機業界の年次報告書は、実に惨憺たるものだった。シャープは2012年に、企業100年の歴史で最大の年間赤字を計上した。今年3月末までの2012年会計年度に、シャープの純赤字は前年度を上回る5453億5000万円に達した。パナソニックは2012年度に、7543億円の赤字を計上した。大手が相次いで赤字に陥り、日本電機業界の栄枯盛衰の縮図をなしている。

 IT調査会社の易観国際の王クン氏(クン=王+君)は、「電機業界大手のソニーなどを含め、日本経済全体が近年衰退しており、世界市場が中国や韓国などの製品に占められている」と語った。張氏もまた、日本が地震・津波・円高などの危機を受け、電機市場全体に影響が生じたと指摘した。NEC自身も利益を十分に蓄積しておらず、新興産業で活躍する力を失っている。

 しかし譚氏は、NECの撤退が事業全体に与える影響は少ないと指摘した。日本企業には一般的に、単独決算の事業部もしくは子会社を持つため、スマホ事業の撤退がNECに深刻な影響をもたらすことはない。NECは合弁などにより、スマホ関連資産を売却する可能性がある。

 譚氏は、「NECが新たなチャンスを見つければ、経営を立て直すこともあるだろう」と述べた。(編集YF)

 「人民網日本語版」2013年7月19日

[1] [2]

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
関連記事
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古