2013年7月17日    ホームページに設定人民網モバイルニュース配信メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:14:58 Jul 17 2013

米軍、軍事用ロボットの開発に注力 現時点ではまだ「脇役」 (2)

 ▽軍事用ロボットは現時点では脇役

 感情がなく、投降せず、疲れを知らず、飢えることも、痛みを感じることもない。パワーや感知能力、スピード、忍耐力は人類を大幅に上回る----。このような、まるで「ターミネーター」のような軍事用ロボットが現実のものになるのだろうか?

 これについて杜氏は「現在の技術レベルから見ると、軍事用ロボットはまだ初歩的な段階にあり、自律的に作戦を遂行するには遠く及ばない」とし、「無人機を含む現在のロボットのほとんどは、遠隔操作で動いている。自律的に飛行できるとされる無人機X-47Bも、プログラムに沿った動きをするだけだ」と指摘した。

 今のロボットは、危険の多い戦場での生存能力がまだ低い。これは、自律的に動くロボットはまだ頭が悪く、臨機応変に対応する能力が低いためだ。一方、遠隔操作のロボットも、命令の通信が干渉を受けやすく、絶対的に命令を聞くという保証がない。

 ゆえに、人工知能の研究で飛躍的な成果が達成されない限り、戦場におけるロボットは「脇役」でしかない。彼らは人類のかわりに危険な環境で任務を遂行したり、重労働を行うことができる。Atlasも救援用のロボットだ。

 杜氏は「軍事用ロボットは2足歩行のヒューマノイドである必要はない。ヒューマノイドは被弾面積が大きく、安定性が悪く、力も弱い。手榴弾の攻撃を受ければ一発で鉄くずになってしまう」と指摘、「防御力・攻撃力・成熟度が高い戦車や戦闘機、艦艇に人工知能が搭載されれば、戦闘効率は最大化される。将来の軍事用ロボットはSF映画のイメージに束縛されるべきではない」との見方を示した。(編集SN)

 「人民網日本語版」2013年7月17日

[1] [2]

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
関連記事
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古