2017年9月8日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple新浪ツイッターFBLINE微信RSS
人民網日本語版>>科学技術

中国が極地観測強国に向け邁進、5つ目の観測基地を設立へ

人民網日本語版 2017年05月22日14:48

南極条約協議国会議が22日、中国で初開催される。中国は責任ある大国として、積極的な姿勢で南極事業に関わっている。中国の南極観測の歴史はわずか33年間だが、中国はその間、極地観測強国という目標をめざし、邁進し続けてきた。光明日報が伝えた。

中国初の南極観測隊は、1984年に結成された。郭琨隊長が率いる観測隊員は南極に赴き、わずか40日間で長城基地を設置した。その後中国は中山基地、崑崙基地、泰山基地を相次いで設置した。5つ目の中国観測基地も、ロス海で設立先選択作業が終わっており、間もなく設立される見通しだ。

中国初の極地用固定翼機「雪鷹601」は今年1月8日、南極氷床の最高点への着陸に成功した。このように今まさに中国の南極科学観測の「航空時代」がおとずれようとしている。雪鷹601、科学観測船「雪竜号」、4大観測基地により、中国は南極での科学観測範囲を大きく広げることができる。極地・海洋観測システムプラットフォームが初歩的に形成されている。まさに第33次中国南極科学観測隊の孫波隊長が「中国の極地観測は、陸海空立体化共同観測の新時代に入った」と発言した通りだ。(編集YF)

「人民網日本語版」2017年5月22日

関連記事

コメント

最新コメント