2017年9月8日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple新浪ツイッターFBLINE微信RSS
人民網日本語版>>社会・生活

中国の経済面での男女差は世界一小さい 女性は独身でもやっていける

人民網日本語版 2017年07月06日15:44

高い教育を受けたアラサーの独身女性は中国で「剰女(残った女性という意味)」と呼ばれている。昔の中国なら、女性は家庭の主婦となるのが普通で、そうなれるかが女性の人生の成功を左右した。しかし、現在は、女性も結婚するかしないかを選ぶことができるようになっており、家族の世話が女性の唯一の選択肢ではなくなっている。参考消息網が米ビジネスメディア「クォーツ(Quartz)」のサイトの報道を引用して報じた。

中国の検索エンジン・百度が公開しているオンライン百科事典・百度百科は「剰女」について、「中国文化部(省)が2007年に公表した『中国言語生活状況報告』(06)に収められた171の新中国語単語の一つ。社会的に認められた27歳前後の結婚適齢期の女性を指す」と説明している。しかし、1980年代に生まれた人のうち、「剰女」の条件である年齢を満たす男性と女性の比率は136:100となっているため、「残っている」のは女性ではなく、男性だ。

現在、中国には独身の男女が約2億人おり、うち、男性が女性より3366万人多い。

「クォーツ」の記事は、「しかし、都市(特に大都市)では、独身の女性の数が男性より多い。発展している都市ほど、独身の女性が多い。都市の発展のレベルと独身の男女の比率は反比例している。例えば、上海では、独身男性の数が独身女性の4分の1しかおらず、それらの独身女性のほとんどが30-35歳だ」と指摘している。


【1】【2】

関連記事

コメント

最新コメント