現在、多くの動画サイトが次々に広場ダンスのカリキュラムコースを打ち出しているほか、携帯で動画配信を行っており、これも広場ダンスの有名ダンサーの動画版権価格の向上を促している。
重慶市◆陵区(◆はさんずいに倍のつくり)の黄さんは2010年に広場ダンスがネットのホットワードになっていることに気づいた。広場ダンスで検索すると、「広場ダンス衣装」や「広場ダンス動画」などのキーワードが出てくる。広場ダンスに注目する人がいるならば、その衣装のニーズも高いに違いないと考えた黄さんはその年に重慶に戻り、広場ダンス用の衣装のみを扱うネットショップを開いた。そしてその後更に広場ダンス衣装を専門的に作る工場も作った。
黄さんは、「広場ダンスを楽しむ人の多くはとてもこだわりがある。ダンス衣装は天候や祝日、演出など、季節やシーンによって着る衣装も異なるので、衣装へのニーズは極めて高い」と語る。現在、黄さんの工場は1日あたり1000枚以上の広場ダンス用衣装を生産することが可能で、1ヶ月あたりの売り上げは数十万元に達するのだという。そしてその衣装は中国国内だけでなく、シンガポールやオーストラリアなどの地域にも進出しているということだ。
▽シルバー産業で想像力を十分に発揮
「タオバオ」で広場ダンスと入力すると、数十万件の結果がヒットする。広場ダンス関連としては、広場ダンス用の衣装や靴のほか、小道具やDVD、カリキュラムコース、また各種音響装置にスピーカーなども含まれる。広場ダンスが盛んになるにつれて、ダンスパートナーからリードダンサー、ダンス教室などのオフラインでのダンス組織や団体のビジネスも盛んになり始めた。
中国の広場ダンスおばさんたちにとって、ダンス用の衣装と靴はすでに必須アイテムとなっており、一部の人気商品の1ヶ月あたりの売り上げは1万件以上となることもあるという。「インターネット+広場ダンス」は起業の最前線に立ち、現在、数億元の融資を獲得した企業が少なくとも6社あるという。
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn