G20大阪サミットの注目点は? 専門家の見方 (2)

人民網日本語版 2019年06月27日15:50

国内外の情勢には重大な変化が起きている中で、中国がG20サミットのプラットフォームを利用して経済の高い品質の発展を推進し改革開放を深化させるためにどのような新しい主張を打ち出すのかが、注目に値する。

▽蘇暁暉・中国国際問題研究院国際戦略研究所副所長「各方面のグローバル経済トレンドに関する判断」

今回のG20大阪サミットは、G20メンバーだけでなく、IMFや世界銀行(WB)などの国際機関も招待に応じて参加し、各方面はグローバル経済トレンドについてそれぞれの見方を打ち出すことになる。

注目されるのは、WBとIMFがさきに世界経済とグローバル貿易の成長率予測をそろって引き下げたことで、各方面は目下、世界的な経済衰退の出現を非常に懸念しており、このタイミングで各方面の意見を集約すれば、グローバル経済の発展トレンドについて各界に考察を重ねるよう促すことになる。

▽張海氷・上海国際問題研究院研究員「各国首脳間の相互交流と日本の動き」

今回のG20大阪サミットには、日米欧と新興市場国の多くの首脳が出席する。各国首脳間の 相互交流 や会議での動きは、世界経済の発展トレンドに大量のシグナルを発することになる。中でも、中米指導者間の二国間会談がより大きな注目点であり、両国指導者が顔を合わせることはグローバル市場の予測の安定化に重要な役割を果たすことになる。

日本は開催国として、今回のサミットで「日本の刻印」を残したい考えで、グローバル貿易や高齢化などの問題をめぐり、日本がどのような構想を打ち出すかが期待される。

▽賈晋京・中国人民大学重陽金融研究院マクロ研究部部長「デジタル経済」

G20大阪サミットでは、デジタル経済が重要なテーマの1つになる。現在、5Gが加速的に実施され、この分野のルール制定などの問題が注目されており、どの国もデジタル経済の分野で後れを取りたくない。この問題に関する討論は以前にも増して具体的なものになるとみられる。(編集KS)

「人民網日本語版」2019年6月27日

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

| おすすめ写真

ランキング