今年最も称賛を集めている卒業式スピーチ「弱者と同じ目線で世界を経験しよう」

人民網日本語版 2019年06月28日10:26

中国農業大学の人文・発展学院2019年度卒業式が23日に開かれた。葉敬忠院長が卒業生を送った言葉は、ロマンあふれる心情と素朴な思想に満ちており、卒業生が純真さと真実さを失うことなく、いつでも自分の本心に立ち返り、常に自分の良心が発する声に耳を傾け続けて欲しいという願いが込められていた。人民日報の微信公式アカウントが伝えた。

スピーチ全てが大変素晴らしく、細かいところまで鑑賞する値のある内容だったと言える。以下はスピーチの内容。

卒業生各位:

皆さん、こんにちは。

ご卒業おめでとうございます!

今この時、私はみなさんの学部時代や大学院時代の学習や生活ぶりについて総括をしたいとは思っておりません。というのも、最上の総括は、皆さん自身ですべきものだと考えているからです。

大学が学生に提供するのは、知識だけにとどまりません。より重要なのはその思想でしょう。知識と思想を比べてみると、知識は物質的なものである一方、思想は観念的なものです。知識は経験的なものですが、思想は哲学的です。知識は実用的ですが、思想は自由です。大学での学習は、知識を獲得することで運命を変えるだけではなく、思想を獲得することで自由を追求するためのものです。人文・発展学院で皆さんに伝えたかった思想のうち、重要な注意すべき視点のひとつに、「普通の人々」の視点があります。

この大いに発展する時代において、人々はつい高層ビルや高速鉄道・高速道路などに眼を奪われがちで、恐らくこうした大いなる発展の背後に存在する数億の普通の人々を目にすることはないでしょう。皆さんの卒業にあたり、私はいま一度、今後の仕事や生活の中で、社会のなかの普通の人々、特に普通の人々の中でも弱者に注目する必要性を皆さんに訴えたいと思います。

しかし、我々の社会において、誰もが強者になりたいと考えており、弱者になりたいと思う人など皆無です。というのも、強者は勝利のシンボルであり、弱者は失敗のシンボルであると考えられているからです。したがって、「弱者と同じ目線で世界を感じる」と言うことはたやすいが、本当に実践しようとすると、そう簡単にはいきません。特に、権力・資源・身分上の優位性を備えた強者に対して、弱者のメンタルを持ち続けることは、より難しいと思われます。

中国経済は、長年の間、急成長を維持し、物質・財産の蓄積は誰の目にも明らかで、ほぼ全ての中国人家庭がその恩恵にあずかっていると言えるでしょう。私たちの社会は、物質的に極めて豊かな時代となっていますが、同時に、中国社会にはまた「戻気(居丈高で荒んでいる心持ち)」も、急速に蔓延し始めています。これは、人を驚かせる目的で申し上げているのではなく、その深刻さは我々の想像をはるかに上回るまでになってしまっています。例えば、レストラン・バス・地下鉄・高速鉄道さらには航空機でも、座席の奪い合いで口喧嘩や殴り合いが始まり、医療機関へのクレーマー事件や学校におけるいじめ、家庭内暴力、列への割り込み、迷惑運転、さらには一目見ただけでいきなり他人を殴るといったような現象は、もはや珍しいことではなくなりました。また、サイバー空間では、こうした「戻気」はさらに充満しており、いわゆるハイソな人々が微信のグループトークでは互いに馬事雑言を浴びせ合っている状況すらしばしばみられるのです。

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

| おすすめ写真

ランキング