日本が無条件降伏を宣言した日から74周年にあたる8月15日、中国各地ではさまざまな記念行事が催され、抗日戦争の歴史を改めて心に刻み、烈士精神を伝承する決意を新たにした。侵華日軍南京大虐殺遇難同胞紀念館でも、同日、平和集会が開催され、中国・日本・韓国など10カ国以上から平和を愛する人々が駆けつけ、集会に参加した。中国中央テレビ(CCTV)のニュースアプリが報じた。

歴史を忘れず、烈士を偲ばなければならない。社会各界の人々は、黒竜江哈爾浜(ハルビン)東北烈士紀念館、遼寧本渓東北抗聯史実陳列館、浙江侵華日軍細菌戦衢州展覧館に、自ら足を運んだ。訪れた人々は、献花や抗日戦争の経験を旧兵士から聴くなどさまざまな方法で、歴史を思い起こし、平和を守る決意を新たにした。(編集KM)
「人民網日本語版」2019年8月16日
香港空港の一部の便が欠航 14日も引き続き発着調整
ドローン600機が深センを舞い香港地区を応援
南京・紫金山蛍光ランが美齢宮を「点す」 江蘇省
「ウサギの島」として有名な大久野島はかつて「毒ガス島」だ…
上海ブックフェア開幕 出展図書16万種類
52階で239m! 魔都上海の最高層書店がオープン
「ナイトタイムエコノミー」が中国経済の新たな活力源に