 中国のシェア自転車ブランド・ハローグローバル(Helloglobal)が6日に発表した統計によると、シェア自転車がインフラの一つとなり、「通勤」を一層便利にしている。ユーザーも、「80後(80年代生まれ)」や「90後(90年代生まれ)」中心の構造から、全年齢層へと分布するようになり、「60後(1960年代生まれ)」や「70後(70年代生まれ)」のユーザーが目に見えて増加している。中国新聞網が報じた。
中国のシェア自転車ブランド・ハローグローバル(Helloglobal)が6日に発表した統計によると、シェア自転車がインフラの一つとなり、「通勤」を一層便利にしている。ユーザーも、「80後(80年代生まれ)」や「90後(90年代生まれ)」中心の構造から、全年齢層へと分布するようになり、「60後(1960年代生まれ)」や「70後(70年代生まれ)」のユーザーが目に見えて増加している。中国新聞網が報じた。
2019年末の時点で、ハローグローバルに登録しているユーザーは累計3億人に達した。年齢別で見ると、「60後」と「70後」が全体に占める割合が20%以上に達し、2018年と比べて増加した。「00後(2000年以降生まれ)」のユーザーも約10%を占め、インターネット世代の「80後」や「90後」中心の構造から、全年齢層へ分布する構造へと変化し、シェア自転車が公共交通機関の分野や他のインフラの分野に溶け込み、補完し合うようになっていることが分かる。
中国では、街の至る所でシェア自転車を見つけることができるため、非常に便利で、都市や商業の流通という面でもその価値が少しずつ際立つようになっている。また、都市の夜間における公共交通機関の空白を埋める点でも大きな役割を果たすようになっている。ハローグローバルの統計によると、2019年、夜間の利用が全体の19.39%を占めており、これは2018年と比べて、約2倍の増加となっている。
報告によると、シェア自転車は都市機能ブロックを繋ぐ点でも大きな役割を果たしており、商業・消費、レジャー・交流、サイクリングなどとリンクして、ナイトタイムエコノミーの繁栄に拍車をかけている。中国の内陸都市において、シェア自転車の利用が最もアクティブな時間帯、場所、ルートなどのビッグデータを分析すると、成都、杭州、広州などの夜も眠らぬ「不夜城」では夜間もその利用が活発だった。(編集KN)
「人民網日本語版」2020年1月7日
 煌びやかなライトアップで新年を迎えた南京河西建鄴 江蘇省
煌びやかなライトアップで新年を迎えた南京河西建鄴 江蘇省
 世界初!パラオ、サンゴに有害な成分を含む日焼け止めの使用を…
世界初!パラオ、サンゴに有害な成分を含む日焼け止めの使用を…
 「世界の屋根の屋根」凍てつくチベット西部高原の冬景色
「世界の屋根の屋根」凍てつくチベット西部高原の冬景色
 無料の「氷雪大火鍋」を楽しむフフホト市民 内モンゴル自治区
無料の「氷雪大火鍋」を楽しむフフホト市民 内モンゴル自治区
 ハルビン氷雪大世界で年越しイベントが開催 黒竜江省
ハルビン氷雪大世界で年越しイベントが開催 黒竜江省
 国旗掲揚、国歌演奏! 天安門で2020年初の国旗掲揚式
国旗掲揚、国歌演奏! 天安門で2020年初の国旗掲揚式 ミッキーマウスらディズニーキャラが和服でお正月祝う 東京…
ミッキーマウスらディズニーキャラが和服でお正月祝う 東京… 創建600年を迎える故宮が2020年に一連の特別展開催へ…
創建600年を迎える故宮が2020年に一連の特別展開催へ… この冬は北海道へ行って流氷を見よう!
この冬は北海道へ行って流氷を見よう!