国家発展改革委員会は8日、国際定期貨物列車「中欧班列」は運行が9割以上再開し、年初以来の運行本数は新型コロナウイルスによる肺炎が発生したにもかかわらず増加した。今後、国は関連の政策・措置を打ち出して、中欧班列の安全で安定した高効率の運行を促進すると明らかにした。中央テレビ網が伝えた。
年初から2月末までの中欧班列の運行本数は1132本に達し、前年同期比6%増加し、コンテナ稼働率は高水準を維持し、往路と復路のバランスが基本的に取れている。長沙国際鉄道港では、スマート化生産ライン設備がコンテナの積み込みを終え、ベラルーシ・ミンスクの中国・ベラルーシ工業パークへ出発するのを待っていた。
長沙だけでなく、新型肺炎の影響が続く中、成都、重慶、西安などの重点都市でも中欧班列は通常の運行を維持する。東部・中部・西部の3つのルート、主線・幹線の35本の路線、霍爾果斯、阿拉山口、満洲里、二連浩特の4大通関地は正常に運営され、感染症の影響による遅れや混乱はみられない。
同委は、「今後は関連方面とともに、中欧班列の輸送力を適宜増強し、輸送すべきものはすべて輸送し、道路と鉄道をしっかり連携させ、省をまたがった輸送の早期回復を推進する。貨物が運行状態のよいターミナルに集結するよう支援する。中欧班列の効率の高い積み荷目録統合作業を試行し、輸送と通関手続きの簡略化を進め、貨物の検査や積み換えなどの作業モデルを刷新し、中欧班列を利用した輸出入の拡大を支援する」としている。(編集KS)
「人民網日本語版」2020年3月10日
上海南浦大橋下のサクラが満開に
重慶、「古き良き時代」を思い出させる「年代文化展覧館」がオ…
鐘南山氏、「国内で2回目の爆発的な感染はあり得ない」との見方
急な冷え込みで撤収中の山西医療チームメンバーに思わぬ「事態…
サービスを再びアップグレードさせている上海浦東空港
上海東方明珠塔などの主な観光名所が一般開放再開18日後に再…
春の香り漂う清明節の軽食作り 安徽省黄山市
コロナに負けるな!日本の女性が渋谷で路上ライブ
2022年杭州アジア競技大会のマスコットトリオ「江南憶」…
新型コロナ治癒患者2人が4回目の血漿成分献血 湖北省武漢市