中国科学院蘇州生物医学工程技術研究所によると、同研究所の汪大明研究員が率いるチームがこのほど、新型コロナウイルスPCR迅速検査システムを開発した。このシステムは常温で保管・輸送でき、約45分で定性的結果が出る。装置は小型で携帯しやすく、新型コロナウイルス核酸をその場で迅速に検査できる。新華網が伝えた。
同システムによる検体検査の平均時間は45分。検査において核酸を抽出・純化する必要がなく、PCR増幅の必要もない。処理液により病原体を直接分裂させ、標的核酸を放出することで、検体の標的核酸の性質を判断する。その試薬キットは常温で保管・輸送でき、コールドチェーン物流に対する依存を最大限に減らすことができる。同技術は検体検査の適時性、技術プラットフォームの可用性、検査・測定の利便性、試薬キットの環境適応性などの面でいずれも優れている。
新型コロナウイルス向けに開発された関連試薬キットは、すでに600人以上の検体の臨床試験を終えている。正確度は99%以上。また国家薬品監督管理局の審査・承認を経て、3類医療機器製品登録証書を取得している。(編集YF)
「人民網日本語版」2020年4月10日
中医薬の感染症治療効果は?張伯礼氏が日本の専門家の質問に回答
中国の感染対策専門家の張伯礼氏、体を動かした後の息苦しさは…
武漢市の封鎖解除まもなく、高速鉄道列車230本の出発準備整…
世界で初となるトラの新型コロナウイルス感染を確認
「健康パック」受け取ったイタリアの留学生、毛筆メッセージに…
上海南浦大橋下のサクラが満開に
北京玉淵潭で珍しい薄い緑色の「ウコン桜」が満開
中国石油、タリム盆地油ガス調査で重大進展
新型コロナ感染拡大の「非常時」、在日華人と日本人の対応は?
授業再開後、学食で「距離を取って食事をする」生徒たち 湖南