|  | 
安徽省馬鞍山市は6月10日昼ごろ、突然の豪雨に見舞われた。馬鞍山建中学校の食堂でちょうど食事を終えた低学年の生徒たちは傘も無く、教室に戻ることができないでいた。そこで、教師たちの指導のもと、高学年の生徒たちは各自が傘をさして、低学年の生徒たちのために、思いやりたっぷりの「傘の通路」を作った。同校の教師は、「同校では学年ごとに順番で食堂に昼食をとりにいく。今回、傘の通路を作ってくれたのは6年生の生徒たちだった」と話す。ネットユーザーからは、続々と、「思いやりの心に感動!」、「これぞお兄さんお姉さんとしてのあるべき姿」、「子供たちが強ければ国も強い」などのコメントが寄せられた。(編集KM)
「人民網日本語版」2020年6月16日
 上海ディズニーランドの新エリア「ズートピア」の鉄骨設置がス…
上海ディズニーランドの新エリア「ズートピア」の鉄骨設置がス…
 香港海洋公園が13日から営業再開 ディズニーランドも近く再…
香港海洋公園が13日から営業再開 ディズニーランドも近く再…
 レッツダンス!農民夫婦のシャッフルダンスに隠された涙のエピ…
レッツダンス!農民夫婦のシャッフルダンスに隠された涙のエピ…
 日本の人気少女漫画「NANA」が中国でテレビドラマ化
日本の人気少女漫画「NANA」が中国でテレビドラマ化
 中国の大学中国文学部が「刺繍」カリキュラムを開設
中国の大学中国文学部が「刺繍」カリキュラムを開設
 4ヶ月ぶりに帰宅したら、ベッドから竹が伸び放題 湖北省
4ヶ月ぶりに帰宅したら、ベッドから竹が伸び放題 湖北省
 キャンディ食べながら文化財の解説を聞こう!
キャンディ食べながら文化財の解説を聞こう! 北京の大手スーパーが現地買い付け 市場の供給を保障
北京の大手スーパーが現地買い付け 市場の供給を保障 広西の学校でライチがすずなりに 全校生徒・教師に無料で配布
広西の学校でライチがすずなりに 全校生徒・教師に無料で配布 献血証が電子化へ 中国で全国電子無償献血証システム運用が…
献血証が電子化へ 中国で全国電子無償献血証システム運用が…