中国共産党創立100周年

四川省で「ライト」30個以上を持つ体長5センチの巨大グローワーム発見

人民網日本語版 2021年06月24日10:33

普段私たちが目にするホタルの成虫の体長は約1センチで、大きくても2センチほどだ。しかし、6月19日、四川省成都市の華希昆虫博物館は、同市の都江堰趙公山で、ホタルのように発光する体長5センチ以上のメスのグローワームを発見した。紅星新聞が報じた。

巨大グローワーム

全身に30個以上の「ミニライト」

日中、この巨大グローワームの姿はいたって普通の大きなミールワームにしか見えない。しかし、日が暮れ、あたりが闇に包まれると、このグローワームの全身は、たくさんのミニライトを灯したかのように、奇妙にも緑色に発光し始める。発光部位が30個以上あり、しかも点滅はしない。その明るさは一般的なホタルよるはるかに明るく、周囲を数センチ範囲まで灯し、新聞の文字が読めるほどだ。

成都華希昆虫博物館の趙力館長の鑑定によると、これは、巨大なオオメボタル科に属する昆虫のメスで、中国で確認されたのは今回が初めてであるため、中国名はまだないという。趙館長はその分類の階級や体型の特徴に基づいて「巨雌光蛍」と命名した。「巨雌光蛍」の学名は「Rhagophthalmus giganteus」で、1888年に初めて発見された。これまでに、タイやミャンマーに生息していることが確認されている。

日中は土の中に姿を隠し、湿度が90%を超えた夜に活動

趙館長によると、オオメボタル科の成虫は4-6月に活動することが多く、オスは飛ぶことができるものの、発光はしない。メスは交尾前になると尾部を明るく発光させる。交尾して卵を産むと、自分の身を守るほか、卵を守るために、全身の体節がリング状に光る。メスの寿命は3ヶ月以上に達するという。

華希昆虫博物館はすでに、この「巨雌光蛍」を飼育し始めている。普段は土の中に姿を隠しており、夜になって湿度が90%以上になると出て来て活動を始めることが確認されている。(編集KN)

「人民網日本語版」2021年6月23日

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

| おすすめ写真

ランキング