
6月23日、北京の街中。
中国気象局は今月5日に開いた記者会見で、6月の全国平均気温が21.3度と、例年より0.9度高く、1961年以来で最も高かったことを明らかにした。河南省や陝西省、甘粛省、寧夏回族自治区、山西省、山東省、江蘇省、安徽省といった地域で、6月としては過去最高気温を記録した。新華社が報じた。
中国国家気象センターの方翔副主任によると、6月13日から26日にかけて、中国華北中南部、黄淮、江淮、江漢といった地域の合わせて363.6万平方キロメートルを、今年初めて熱波が覆い、6億人以上が影響を受けた。熱波は、長時間にわたり広い地域に影響を与える極端現象となった。河南省焦作市では同月24日に最高気温43.3度、河北省霊寿県では25日に44.2度を記録した。
方副主任は、今回熱波となった主な原因について、「中国北方エリアのほとんどの地域が、強い温暖高気圧に覆われ、下降気流が強くなり、付近の気温があがった。また、晴れる所が多く、太陽放射により地面の温度が上がったことに加えて、空気が乾燥しているため、気温が急上昇した」と分析している。
7月は、華南エリアや西南エリアの東・南部、華東エリアの南部の一部の気温が例年より低くなるほかは、全国的に例年より暑くなると予想されている。専門家は、「夏本番に入り、酷暑となる期間は、暑さ対策をしっかりとし、こまめに水分補給をするほか、野外で火を使う場合は安全に十分注意するように」と呼びかけている。(編集KN)
「人民網日本語版」2022年7月6日
先生も唖然?幼稚園の宿題をプロ用カメラで撮影した5歳女児 …
毎日色が変わる花!3日の開花期間に花が3色に変わるオオオニ…
思わず二度見してしまう?甘粛省博物館発売のぬいぐるみ
国際湿地都市の数で中国が世界最多に
秦始皇帝陵の「仰臥俑」から指紋の痕跡発見
ドラマ版「三体」の新予告動画が公開 原作の名場面が盛りだく…