中国情報通信研究院が8日に発表した研究報告書「2022年第2四半期(4-6月)インターネット投融資運営状況」によると、同期のインターネット関連のグローバル投融資は全体として減少傾向が続き、投融資件数は前期比4.7%減、前年同期比3.4%減となり、公開された投融資額も前期比25.7%減、同31.9%減となった。中国新聞社が伝えた。
同期には大半の国でネット融資額が前月比減少し、ネット投融資額上位10ヶ国のうち前月比減少したところが8ヶ国に上った。中でも米国は同32.7%減、英国は同11%減、インドは同14%減と減少率が高かった。
同報告書によれば、同期には複雑で変化に富んだ国際環境、中国国内の新型コロナウイルス感染症による打撃などの要因の影響に直面して、中国経済の運営は全体として安定回復傾向を示した。ネット投融資はアクティブ度が回復上昇し、投融資件数は前期比6.8%増、前年同期比36%減となり、公開された投融資額は前期比16.7%減、前年同期比69.9%減だった。(編集KS)
「人民網日本語版」2022年8月9日
艶やか!食べれる無形文化遺産「花饃」を嫁入り道具に 陝西省…
家事は女性だけの仕事じゃない!男性の双子が「家事代行サービ…
中国の根彫刻芸術作品の始祖――「辟邪」
清華大の合格通知を手に男子高校生が駆け込んだ先は? 重慶
「南宋の六陵」の考古学成果が初の一般公開へ
2000年以降生まれの女性が中国学術界にデビュー!
「中国歴史文化名村」の武夷山下梅村を訪ねて 福建省
中国の老舗布靴ブランド「内聯昇」のカフェオープン 北京市
燦然と輝く煙火巷子のナイトタイムエコノミー 陝西省周至
中国特有の雲南キンシコウ、個体数が3800頭以上に増加