改革開放の自信が中国経済のアップグレードを先導 (2)
改革は最大の配当をもたらす。中国の総理が最も多く語ったのは改革であり、改革の役割と構想について、具体的改革について、全体に影響を及ぼす改革について、よどみなく語った。中国経済の発展が比類なき潜在力を備えているのは確かだ。東部・西部間、都市・農村間の格差は問題だが、それ以上に発展の余地だ。生産力の発展は、技術進歩による生産力の向上が1本の足であり、改革によって生産力を解き放ち、市場、政府、社会が各々の責務を果たすことがもう1本の足だ。生産力を高めることも、生産力を解き放つことも革新であり、技術と制度の革新が一緒になって、経済発展と社会進歩を促し、成長と発展のメリットを全ての人が享受できるようにする。
問題を避けないことは自信の表れだ。問題があるからこそ、欠陥があるからこそ、改革が必要なのだ。発展の過程では、新たな問題や試練が絶えず生じうるが、中国には解決する自信と能力がある。問題と疑問を前に、政策決定者は避けず、引き延ばさず、時間をむだにせず、速やかに一連の重大な改革措置を打ち出し、改革のルートマップとタイムテーブルを発表し、マクロ管理を改善し、構造転換を加速し、圧力を動力に変え、悪い事を良い事に変え、行動と結果によって外部の見方を変えている。
中国はさらなる開放によって世界に融け込む。グローバル化は逆転できない趨勢であり、中国はさらに対外開放を進め、さらに深いレベルでグローバル経済に融け込む。中国はグローバル化の恩恵を受ける一方で、世界各国に新たなグローバル化の恩恵ももたらす。対外開放の目的は改革、発展、革新を促すことだけではなく、それ自体も改革を必要とし、改革の一部でもあり、グローバル化という大きな趨勢の中でたゆまず対外開放を深化し、対外開放モデルを革新して、世界経済というパイをさらに大きくし、異なる類型の国家との互恵・ウィンウィンを実現するものである。中国の総理は、各国の企業家の対中投資と中国での興業を歓迎すると同時に、信望と実力ある中国企業の対外投資も奨励する方針を明確に表明した。これは中国の対外開放が新たな段階に入ることを示している。(編集NA)
「人民網日本語版」2013年9月13日