外交部(外務省)の華春瑩報道官は16日の定例記者会見で「日本は歴史を反省するべきだ。南中国海で波風を立て、これ以上地域の平和・安定を損なう事をしてはならない」と表明した。
【記者】報道によると、日本は自衛隊最大の護衛艦「いずも」を南中国海及びインド洋での合同訓練、軍事演習に派遣する。これについてコメントは。
【華報道官】昨年以来、中国とASEAN諸国の共同努力の下、南中国海情勢は安定と好転へと向かっている。域外の関係国は南中国海の平和・安定維持に向けた域内国の努力を尊重するべきだ。最近、日本は自国の利益のために、南中国海問題で絶えずごたごたを巻き起こし、焚き付け、南中国海の安定を乱しており、すでに中国国民の強い不満と反対を招いている。もし日本が引き続き非を悟らず、さらには南中国海への軍事介入によって中国側の主権と安全を脅かし、地域の緊張を激化させようとするのなら、中国側は必ず対応措置を取る。
日本は南中国海問題の当事国ではなく、中国侵略戦争時に中国の西沙(英語名パラセル)諸島と南沙(英語名スプラトリー)諸島を侵略・占領した不名誉な歴史がある。日本側は歴史を反省し、言動を慎むべきであり、南中国海で波風を立て、これ以上地域の平和・安定を損なう事をしてはならない。(編集NA)
「人民網日本語版」2017年3月17日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn