2017年9月8日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple新浪ツイッターFBLINE微信RSS
人民網日本語版>>社会・生活

「新四大発明」が中国のイノベーションのイメージ構築に貢献

人民網日本語版 2017年07月25日15:26

「一帯一路」(the Belt and Road)の参加国20ヶ国の青年による投票で、「高速鉄道」、「支付宝」、「シェア自転車」、「ネットショッピング」が、中国の「新四大発明」に選ばれた。古代中国の「四大発明」が世界の進歩を促進したのに続き、テクノロジーイノベーションを活用して、中国はその発展理念を世界に発信している。新華社が報じた。

「露店のおばさんまで支付宝を利用」

17年4月12日、電子決済サービス「Paytm」のQRコードを掲げているインド・ニューデリーのある家電店。支付宝の親会社「Ant Financial(アント・ファイナンシャル)」は15年からPaytmに対して、投資と技術サポートを行っており、現在Paytmはインド版「支付宝」に成長。インド最大のモバイル決済プラットフォームになっている。(撮影・畢暁洋)

カンボジアから来た留学生の林金隆さんは、「中国で外出する時は財布を持たずに、スマホを持って出れば、買いたいものを何でも買い、食べたいものを何でも食べることができる。煎餅(ジェンビン、中国風クレープ)を売っているおばさんまで第三者決済サービス・支付宝を利用している」と話す。

北京外国語大学シルクロード研究院が、「一帯一路」参加国20ヶ国の青年に聞いた、「最も自国に持ち帰りたい中国のライフスタイル」という質問に、林さんは「支付宝」と「ネットショッピング」を選んだ。

同研究院の呉浩執行院長は取材に対して、「この調査の結果を見ると、回答が高速鉄道、支付宝、シェア自転車、ネットショッピングの4つに集中していたため、『新四大発明』というようにまとめた」と説明。

「4つともテクノロジーと関係があり、中国のテクノロジーイノベーションが大幅に国民の生活の質を向上させていると言える。『一帯一路』参加国から中国に来ている留学生はそれを身にしみて感じている」と指摘する。

中国で暮らしている国際組織の職員が感じていることも同じだ。

世界保健機構(WHO)の在中国代表・施賀徳氏は自転車が大好きといい、微信(Wechat)のプロフィール画像も自転車だ。さらには微信のソーシャル機能「モーメンツ」に、中国で話題のシェア自転車に関する情報をよく転載している。

「安くて便利なシェア自転車により、自転車が人々の生活に戻って来た。シェア自転車は、目的地までを点と点で直接つなぐツールとして、人々のニーズをうまく満たし、公共交通機関の魅力も増した。そして、とても便利で、身心の健康にも一役買っている」と施さん。


【1】【2】【3】

関連記事

コメント

最新コメント