米国は一体ファーウェイの何を恐れているのか? (2)

人民網日本語版 2019年06月04日14:05

風雨の中でも自らを鍛え上げて前に進む中国は、自力更生によって復興の道を歩み始めた後、独善に陥ったり列強の仲間入りをしたりすることはなく、「人類運命共同体」や「一帯一路」(the Belt and Road)などのイニシアティブを主体的に打ち出し、第三世界を率いて「共に豊かになる」使命を果たす責任を負い、ケーブルの敷設 や道路の建設を支援しながら、第三世界から何かを奪い取るということはなかった。

こうした中華文明の「調和」の理念を源とする一連の行動は、「ゼロサム」思考の人々の理解を超えるものだった。

同時に、中国は「ゼロサム」思考の人々の最も敏感な神経に触れて、これまでの秩序の中の表面は立派だが、実際には相手から奪い取ってきたやり方が徐々に終わりに近づいてきた。これまで余裕綽々だった文明的な紳士たちは慌てふためき、ついに偽善者の仮面ははぎ取られ、本当の姿があらわになった。ファーウェイは単なるきっかけに過ぎない。

「一帯一路」国際協力サミットフォーラムやアジア文明対話会議など、中国はさまざまな場面で次のようにはっきり述べてきた。「道具には善悪の区別はなく、それを使う人がどんな人であるかによって善悪が決まる。心に邪悪の念を抱けば、全ての人が悪い人に見える。率直で正直な態度で、善意に基づいて人を助ければ、最終的に人から認められ尊重されるようになる」。(編集KS)

「人民網日本語版」2019年6月4日

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

| おすすめ写真

ランキング