「感染症との闘い」をテーマにしたスタンプが登場した。3月27日午前、火神山医院政治活動部が新型コロナウイルス感染症予防・抑制で使われる頻度の高いフレーズを選んで創作した微信(WeChat)スタンプがリリースされた。このスタンプは医療従事者に好評で、ちょうど防護服を着て感染リスクの高い「レッドゾーン」に向かおうとしていた同病院重症医学二科の崔雲亮医師も、「さっき妻からメッセージが来たので、すぐに『今からレッドゾーンに行ってくる』のスタンプを送ったところ、妻は瞬時に状況を理解した。このスタンプはとても使える!」と語っていた。中国放送網が伝えた。
今からレッドゾーンに行ってくる
このスタンプは、「手を洗おう」、「マスク着用」、「出発」、「了解」、「会議中」、「イエローゾーンにいる」、「肘と肘であいさつ」、「エアハグしよう」、「ちゃんと防護して」など24枚のイラストで構成され、24種類の「感染症と闘うシーン」が含まれ、感染症予防・抑制でよく使われるフレーズをほぼカバーしている。
肘と肘であいさつ
火神山医院政治活動部によると、軍隊の湖北支援医療チームが火神山医院に到着後、医療従事者はスピーディーに活動展開し、予防・抑制における大きなプレッシャーにさらされた。医療従事者のプレッシャーをやわらげ、医療従事者の貢献と努力をより良く表現するために、感染症予防・抑制でよく使われるフレーズと組み合わせ、この「感染症と闘うスタンプ」を丹精込めて創作し、闘う火神山医院の姿、いわば火神山医院の「感染症と闘う文化」を十分に表現したという。
春の氷雪に包まれた甘粛粛南巴爾斯雪山の秘境、観光客を魅了
中欧班列(武漢)が通常運行を再開
「熱乾麺」が目を覚ました!
日常生活を「再起動」させている感染状況が深刻だった湖北省黄…
湖北省の三大空港が25日から正式に運航を再開
中国のノウハウを参考に各国が臨時医療施設を建設
もう雪山に登らなくても授業が受けられる!チベット族少女1…
青島市のアパレルメーカー、日本からの注文に急ピッチで対応…
中欧班列(武漢)が通常運行を再開
【イラストで知ろう!イマドキ中国】古いけど新しい中医薬