国務院共同対策メカニズムは17日、記者会見を開き、常態化感染予防・抑制と労働衛生促進状況について説明した。北京日報が伝えた。
記者会見で、国家衛生健康委員会職業健康司の謝楊副司長は、「企業の活動・操業再開後の感染予防・抑制措置実施状況を把握するため、国家衛生健康委員会は先ごろ専門検査を行った。検査の結果、圧倒的多数の企業の実施状況は比較的良好で、活動・操業再開後の感染予防・抑制の必要性を満たしており、企業の活動・操業再開による感染の再拡大や拡散といった状況はみられなかった」と述べた。
謝副司長はさらに、「感染予防・抑制常態化条件の下で、引き続き企業に対し、各予防・抑制措置を早急に、しっかりと、細やかに、なおかつ効果的に実行し、従業員のために安全で健康な生産・生活環境を確保するよう促し、指導していく」とした。(編集AK)
「人民網日本語版」2020年5月18日
川蔵鉄道のラサ-林芝区間トンネル47本が全て貫通へ
WHO、「新型コロナウイルスは消滅しない可能性あり」
90歳のおばあちゃんが「最高齢のゲームYou Tuber」…
お届け物はプラスエネルギー!未明に川で人命救助のデリバリー…
<企画>貧困脱却までの村民たちの足跡
「東方女児国」観光が貧困支援を後押し 雲南省永寧鎮
【イラストで知ろう!イマドキ中国】 今年は「変な味」アイ…
これが全部小麦でん粉?超リアルな豚バラやフルーツが「神業…
「1メートル幅の翼」を背に登校する可愛い小学生たち 浙江…
四川大涼山の「断崖村」で新居への引越しがスタート