中国のチーム、ダブルブラックホールが恒星を飲み込む珍現象を発見

人民網日本語版 2020年11月30日13:41

安徽師範大学によると、同大学の物理・電子情報学院の舒新文教授の研究チームは銀河系外星雲で、相互に周りを回転する一対の超大質量ブラックホールが恒星を飲み込むという、珍しい天文現象を発見した。この研究成果はこのほど、国際的な学術誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」に掲載された。新華社が伝えた。

ブラックホールが恒星を引き裂く「潮汐破壊現象」は、どの星雲でもほぼ10万年に1度しか発生せず、確率は10万分の1だ。そのため30年以上の研究を経ても、天文学者は少数の活動中の星雲にしか超大質量ダブルブラックホールを見つけていない。しかもこの天文現象を検出できるのは極めて稀だ。

舒氏のチームは衛星観測資料の分析により、地球から約26億光年離れた星雲にダブルブラックホールが恒星を飲み込む観測の証拠を発見した。天体物理学者が正常な星雲に超大質量ダブルブラックホール回転システムを発見したのは今回が2回目。

舒氏によると、超大質量ダブルブラックホールシステムをいかに発見・探査するかは、現在の物理学と天文学の最も重要な先端問題の一つだ。超大質量ダブルブラックホールシステムの探査と研究は、宇宙の最も早期の巨大ブラックホールの成長メカニズム、宇宙の重力波現象の発生と変化の法則の解明、さらには宇宙及び基本的な物理法則の模索に対して重要な意義を持つ。(編集YF)

「人民網日本語版」2020年11月30日

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

| おすすめ写真

ランキング