1年のうちで最も暑い期間「三伏」(今年は7月11日から8月19日までの40日間)に、「背中に日光を当てると健康にいい」というのは本当なのだろうか?中国のネット上では最近「背中を焼く」が話題を集めている。
ネットユーザーは「三伏」に、「背中を焼く」のは、主に陽の気を養うためで、一番いいのは初伏、中伏、末伏の3日だと主張している。そうすることで、体内の「伏邪」が排出され、冷えを取り除いて、体を温めることができるだけでなく、欝々した気持ちを緩和し、体質や肌色まで改善するしている。

背中を焼くことは本当にそんな効果があるのだろうか?あるネットユーザーは、「確かに効果がある。肌に透明感が出た」というコメントを寄せている。一方で、背中を焼く方法を間違えると熱中症にかかったり、日焼けによる皮膚のダメージを引き起こすこともあるので、全ての人に効果的とは言えないと指摘し、「朝の9時すぎに、日焼け防止の服を着こんで背中を焼こうとしたら、熱中症になってしまった」と自らの経験をシェアするネットユーザーもいた。さらにはこうした方法を理解できないとし、「クーラーの効いた部屋のほうが快適じゃない?」といったコメントを寄せるネットユーザーもみられた。
医師「適切な方法で日光浴を」
南京医科大学第二附属病院の主管栄養士・梁婷婷氏は、「中医学からすると、『三伏』に背中を焼くことで、確かに体内の寒湿(冷えと湿り気)を取り除くことができる。ただ、時間帯には注意が必要だ。日差しがそれほど強くない早朝がよく、時間も短めにし、正午や午後の日差しが非常に強い時間帯は避けたほうがいい」と注意を呼びかける。

また、ある医師は、「火の気が旺盛で、体質的にのぼせを起こしやすい人は背中を焼くのは控えたほうがいい。盲目的に周りに流されてはならず、自分の体質に合わせて、適度に日光浴をするのが一番」と呼びかけている。(編集KN)
「人民網日本語版」2023年7月13日
フルーツ40トンを無料配布 雲南省芒市
上海交通大学の合格通知書に込められた一滴の「水」への思い
パンダの竹割りスタイル比較!
五星紅旗を掲げて表彰台に立った台湾地区のテコンドー選手
「氷の波」が岸に寄せる絶景 新疆・賽里木湖
中国の海洋掘削船用北部埠頭の運用がスタート 山東省
唐の詩人描いたアニメーション映画「長安三万里」の興収が2…
千年の時を経て花開いたハスの花 浙江省麗水市
夕闇が訪れ、一層美しさ増す新疆の喀什古城
高齢者がリーズナブルに食事ができる烏魯木斉の食堂 90歳…