全く現実離れした安倍政権の対中「包囲網」構想 (2)
第2に、中国には節度がある。日本の度重なる挑発に対する中国の反応は有力かつ適度で、余地を残したものだ。就任前後の安倍氏の対中強硬姿勢に対しても、中国は依然中日関係の大局的、長期的観点に立ち、ひたすら「歯には歯を」はしていない。日本が国際的に「悲劇のヒロイン」を演じて、中国への不満を訴えても、受け入れ先はいくらもない。
第3に、中国には成算がある。対日関係の処理における中国の不動の力はここにある。日本が中国に対してやりたい放題できた日々はとうに過ぎ去り、もう戻っては来ない。中国は日本の様々な挑発と手口に対処するに十分な実力と手段を備えている。アジア太平洋地域と全世界を見渡しても、中国を敵に回すことを図る、または望む国は1つもない。日本が中国と一部の国の摩擦を利用してその離間を図ることは、ごく一部の国とごく一部の問題で多少うまくいくかもしれないが、こうした国々に中国との対立を強いようとするのは、全くの一方的願望に過ぎない。
対中「包囲網」構想にいたっては、さらにあり得ない御伽噺だ。世界唯一の超大国の米国でさえ、中国を「包囲」し、封じ込めることはできないと認めている。いわんや日本をや、だ。米国も世界で「価値観同盟」をやったことがあるが、各国との関係を最終的に決めるのはやはり国益だ。
安倍政権が対中「包囲網」を構築していると言うより、安倍氏が中国を避けて周りを回っていると言った方がいい。どんなに避けても対中「包囲網」は形成されず、最終的にはやはり中日関係に戻らなければならない。日本にとって中国と中日関係は避けることのできない峠だ。日本がこの峠をどう越えるかを見る必要がある。
中国は中日関係を重視しており、決して故意に日本に難癖をつけてはいない。安倍内閣は発足からまだ間もなく、彼らにもう少し時間を与えても構わない。中国に関わる日本の行動に対して、中国側は冷静に、柔軟に、有力に対処するだけでいい。日本の腕では中国の太ももを最終的にねじることはできないと、われわれは信じているからだ。(編集NA)
「人民網日本語版」2013年1月15日