2013年12月17日    ホームページに設定人民網モバイルニュース配信メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:17:27 Dec 17 2013

月探査プロジェクトが第3期へ、嫦娥5号は2017年頃に発射予定 (3)

 呉報道官は、「第3期の任務の完了は、中国の月探査プロジェクトの終了を意味せず、新たなスタートラインを意味する。しかし今後の月探査プロジェクトの計画については、現在も検討中だ」と語った。

 ◆全天候・深宇宙の測量・制御を実現へ

 中国の深宇宙測量・制御能力について、月探査プロジェクト第2期測量・制御システムの副チーフエンジニア、北京宇宙飛行制御センターのチーフエンジニアの周建亮氏は、「中国は嫦娥1号・2号の月周回期間の測量・制御任務を完了した際に、測量・制御能力を40万キロまで延長した。その後さらに嫦娥2号のさらなる実験を実施した。嫦娥2号を月周回軌道からラグランジュ点へ到達させ、トータティス小惑星を通過させた。嫦娥2号は現在、地球から6400万キロ以上離れており、太陽を巡り飛行する小惑星になったが、依然として深宇宙ステーションのコントロール下にある」と述べた。

 周氏は、「中国はすでに佳木斯(ジャムス)と喀什(カシュガル)に深宇宙ステーションを建設し、中国の幅広い国土を十分に活用しているが、深宇宙探査機の測量・制御に対するフォローの全天候化が実現できておらず、毎日8−10時間の盲点が存在する。将来的にはこれを補い、深宇宙測量・探査の全天候のフォローを実現する必要がある」と指摘した。(編集YF)

 「人民網日本語版」2013年12月17日

[1] [2] [3]

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
関連記事
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古