外交部(外務省)の洪磊報道官は27日の定例記者会見で「国際法の促進に関する中露声明」は本を正し源を清くするものであり、某国の自作自演の南中国海『仲裁』茶番の正体を国際社会が明確に認識する助けになる」と表明した。
【記者】プーチン大統領の訪中時、中露外相は「国際法の促進に関する中露声明」を発表した。両国が国際法の問題について特に共同声明を発表するのは異例だ。声明発表の背景は何か?フィリピンの南中国海仲裁裁判と関係があるか?
【洪報道官】国際秩序が変化し、グローバル・ガバナンス体制が変革する中、国際法治を推進し、公平と正義を追求することが国際的な潮流となっている。中露は国連安保理の二大常任理事国として、国際法の維持と促進において責任を共有している。
今回両国が「国際法の促進に関する中露声明」を発表したことは、国際法に対する両国の揺るぎないコミットメントを体現し、国際法の継承・革新・発展に向けた両国の積極的な行動をはっきりと示すものであり、紛争の平和的解決などにおける両国の共通の懸念も表しており、重要な現実的意義と計り知れない影響がある。
紛争の平和的解決に関して、声明は「各国は協力の精神に基づき、国の同意を基礎に紛争解決の方法やメカニズムを善意をもって使用するべきだ。こうした紛争解決の方法やメカニズムを乱用してその趣旨を損なってはならない」と強調した。国連海洋法条約に関しても「国連海洋法条約の確立した法制度の完全性を破壊してはならない」と強調した。
こうした立場は正し源を清くするものであり、某国の自作自演の南中国海『仲裁』茶番の正体を国際社会が明確に認識する助けになる。(編集NA)
人民網日本語版」2016年6月28日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn