8月上旬、広東のある企業がシェアエアコンの概念を打ち出し、8日に初のシェアエアコンのテスト版を発表した。
このシェアエアコンは「保証金+1時間毎の料金請求」というビジネスモデルを採用しており、一台につき保証金3000元(1元は約16.4円)で、1時間に1元の使用料がかかり、電気代はユーザーが負担する。年に5ヶ月、月に20日間、日に6時間の頻度で使用すると、5年間でエアコン1台購入分の元が取れるということだ。
使用方法はユーザーがシェアエアコンのアプリをダウンロードし、登録、注文した後、メーカーが訪問し、エアコンの取り付けを行う。エアコンのQRコードをスキャンしてチャージすればエアコンを利用することができるという。シェアエアコンは短期賃貸商品に属するので、返品がいつでも可能。また、デザインから取り付けや利用まで、どの手順も非常にシンプルになっている。
しかし、ユーザーたちのシェアエアコンに対する反応としては、そのほとんどがしばらく様子を見てから決めるというものだった。
90後(90年代生まれ)の張さんは、エアコンは生活必需品なので、賃貸の必要はなく、直接購入するとし、他人とのシェアは気持ちのいいものではないとした。
張さんと異なり、就職したばかりで賃貸物件に住んでいる劉さんは、「今の部屋にはエアコンがないが、しばらくはそこに住み続けるつもりなので、シェアエアコンに注目してみたい」と話す。
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn