中国国家統計局は18日、今年の第1-3四半期の国民経済運営状況を発表した。第1-3四半期の国民経済運営は全体として安定しており、構造調整が着実に進んだ。速報値によると、第1-3四半期の国内総生産(GDP)は69兆7798億元(1元は約15.35円)で、不変価格で計算すると前年同期比で6.2%増加した。
四半期別では、第1四半期が6.4%増、第2四半期が6.2%増、第3四半期が6.0%増となった。産業別では、第一次産業の生産額は2.9%増の4兆3005億元、第二次産業の生産額は5.6%増の27兆7869億元、第三次産業の生産額は7.0%増の37兆6925億元だった。(編集AK)
「人民網日本語版」2019年10月18日
海の近くに住むとメンタルヘルスにメリット 英研究
無錫古運河畔のイルミネーションが彩る都市の夜 江蘇
エスカレーターも噴水もストップ!財政難の国連が経費節減策 …
「顔認証」スマートゴミ箱でゴミ分別がトレンドに 重慶市
咲き誇るピンクミューリー 江西省南昌
ユニバーサル・スタジオ・北京の七大テーマエリアが発表
世界インターネット先進技術成果15件が発表
三方を水に囲まれた400年の歴史誇る「砥泪城」 山西省
佐賀県が北京で観光PRイベント マイナーでディープな日本…
深センの「有料自習室」が受験生に間で予約が必要なほどの人…