今年の元宵節(旧暦1月15日、今年は2月8日)の夜空では「旧暦15日の月より旧暦16日の月がもっと丸くなる」上、旧暦16日にあたる9日に今年初のスーパームーンがやって来るという。中国の人々はその夜、「スーパー元宵ムーン」を楽しむことができる。
スーパームーンとは月が軌道上で地球に最も近い場所にある時に地球から見た月が最も大きくなる現象を指す。中国天文学会の会員でもある天津市天文学会の史志成理事は、「スーパームーンは2020年には4回あり、月の近地点(軌道上で最も地球に近づいた地点)はそれほど遠くないので、肉眼で見ても望遠鏡で見るのと大差ない。今年最初のスーパームーンは2月9日になる」と説明した。
天文学の精密な計算によると、9日の午後3時33分の月が最も丸くなる。11日午前4時に軌道の近地点を通過する時には月と地球との距離は約36万400キロメートルになり、平均距離の38万4400キロメートルより約2万4千キロメートル近くなり、このタイミングで見る月はより大きくみえるという。(編集KS)
「人民網日本語版」2020年2月8日
インターネット活用し、休校しても勉強続ける学生たち 新彊
湖北省襄陽市の警察がイラストで新型肺炎感染予防策を紹介
「仕事再開待ち」84% デリバリー・運転手は半数が再開
武漢火神山医院が完成、正式に引き渡し
日本の川崎市からマスク8万枚が友好都市の瀋陽に届く 遼寧省
湖北省の武漢市金銀潭病院から患者37人が退院
武漢で新型コロナウイルスと闘う人々、その最前線の記録
中国女子サッカー代表、シドニーでの東京五輪最終予選に備え…
新型コロナウイルス肺炎による中国人差別?イタリアでの感動…
可愛い飲みっぷり!ドイツの飼育員がパンダに授乳する様子公開