中国科学院古脊椎動物・古人類研究所の修士課程在学中の山顕任氏はこのほど、蓋志琨研究員と趙文金研究員の共同指導を受け、国際的な学術誌「Journal of Asian Earth Sciences」に、同研究チームによるシルル紀エウガレアスピス目の最新の研究成果をオンライン発表した。

俊卿清水魚(左)とハリネズミ安吉魚(右)の生態復元図。(作成・楊程華)
同研究は江西武寧シルル紀ランドベリー世テリチアン早期(約4億3800万年前)清水組から、初めて早期ガレアスピス類の2つの新種「俊卿清水魚(Qingshuiaspis junqingi)」と「ハリネズミ安吉魚(Anjiaspis ericius)」を発見した。エウガレアスピス目が江西省北西部下紅層から見つかったのは初めてで、今までで最も古く最も原始的なエウガレアスピス目化石だ。エウガレアスピス目は東アジア地域固有の顎のない魚類で、現在のところ中国とベトナム北部でしか発見されていない非常に地域的な特色が目立つ魚類となっている。(編集YF)
「人民網日本語版」2022年3月31日
睡眠時間7時間未満でがん罹患率が大幅に増加?
オミクロン株のプラスチック表面における生存時間は約8日
少量の飲酒でも脳萎縮を招く恐れあり
北京冬季五輪とパラの賞状に溢れる中国伝統美
シュエロンロンがメイクアップ! 北京冬季パラ
北京パラ男子スノーボードクロス(上肢障害クラス)で中国勢が…
ライブコマースでパイナップルの販路を拡大させた海南省好清村
福建省平潭で青く光るウミホタルのシーズン到来
純電動遊覧船「長江三峡1号」が長江で就航 湖北省宜昌
中国で 600万年前の昼行性のフクロウの化石が発見