![]() |
| 猪鼻竜頭柱状器。 |
四川省広漢市の三星堆遺跡にある祭祀区8号坑内で今月4日、頭は竜で、鼻は豚のような形をした「猪鼻竜頭柱状器」が発掘された。少し前に成果として、耳が長く、角が1本生えた長い円柱のこの器物が発表され注目を集めたが、今回それが実際に発掘され、その様子をはっきりと確認することができるようになった。その「豚の鼻」の下には、歯のような形のものが並んでおり、この文化財をより特別なものにしている。これは、三星堆祭祀坑でたくさん発見されている「牙璋」と呼ばれる形状だ。華西都市報が報じた。
8号坑の責任者を努める北京大学考古文博学院の趙昊准教授によると、「猪鼻竜形器」の長さは1.2メートル、高さ38センチ、頭の幅(両目の間)は20センチ、体の幅は12センチで、全体が4つの対称的な範(鋳型)の形式で作られており、頭部と体の部分にそれぞれ「範縫(鋳型のつなぎ目)」が確認された。器物全体は円柱状で、頭は竜で、豚のように広がった鼻が長く伸びている。頭の上には長い耳が1本あり、両目の間から角が1本伸びている。体には鱗のような模様と羽毛状の柄がデザインされており、極めて独特ながら優雅さも感じさせる。
趙准教授は、「この器物は、古蜀の人々が様々な動物の要素を取れ入れて作った想像上の動物ではないか」とみている。
「猪鼻竜頭柱状器」の口には、歯のようなものが並んでおり、じっくり観察すると「牙璋」の形状であることは注目に値する。趙准教授は、「三星堆で出土した器物からは、同じような『牙璋』がいくつも見つかっている。最近出土した青銅小立人に同じような『牙璋』の装飾が施され、7号坑から出土した『竜形器』の頭の上にも『牙璋』があった」と説明する。
そして、「以前は、『牙璋』というのは使用スタイルの一種だと思われていたが、今考えるとそうではないのかもしれない。当時の人が何かに使っていたのかもしれないし、服の飾りの一種だったのかもしれない。また、装飾として他の器物に刻み込まれていたのかもしれず、どの可能性もある」との見方を示した。 (編集KN)
「人民網日本語版」2022年8月10日
艶やか!食べれる無形文化遺産「花饃」を嫁入り道具に 陝西省…
家事は女性だけの仕事じゃない!男性の双子が「家事代行サービ…
中国の根彫刻芸術作品の始祖――「辟邪」
清華大の合格通知を手に男子高校生が駆け込んだ先は? 重慶
「南宋の六陵」の考古学成果が初の一般公開へ
2000年以降生まれの女性が中国学術界にデビュー!
「中国歴史文化名村」の武夷山下梅村を訪ねて 福建省
中国の老舗布靴ブランド「内聯昇」のカフェオープン 北京市
燦然と輝く煙火巷子のナイトタイムエコノミー 陝西省周至
中国特有の雲南キンシコウ、個体数が3800頭以上に増加