
このほど、 「山東省のチンパンジーは1日にネギ1本、ニンニク3~4かけを食べる」というハッシュタグが付いたトピックがこのほど、微博(ウェイボー)の検索のトレンド入りを果たした。
チンパンジーがネギやニンニクを食べると聞くと、驚くかもしれないが、山東省の「済南野生動物世界」では、チンパンジーの「チョコレート」が長さ50~60センチほどの章丘ネギをムシャムシャと食べていた。

動物園のスタッフは、「この時期、同省章丘市で収穫される章丘ネギはシャキシャキとして甘みがあるため、チンパンジーも大好き。ネギやニンニクは殺菌作用があるほか、風邪の予防にもなるため、毎年、季節の変わり目にはチンパンジーのエサにこれらを加えている。通常、1頭のチンパンジーが1日に食べる量はネギは1本、ニンニクは3~4かけ」と説明する。
また、「チンパンジーは雑食で、1日に野菜と果物を組み合わせたエサを2回与えている。午前はパンや果物、野菜、午後は卵や栄養価の高い飼料、野菜、果物などで、1回に3-3.5キロほど食べる。なかでもリンゴやバナナ、トマト、レタスなどが好物」なのだという。
山東省の人はネギやニンニクを好んで食べることから、このニュースを見たネットユーザーからは「このチンパンジーは山東っ子だね」といったコメントが寄せられている。(編集KN)
「人民網日本語版」2022年11月17日
2024年パリオリンピック・パラリンピックのマスコットが発表
現代ミュージアム「M+」で草間彌生特別展が開催 香港特区
「雀士」も競技選手になれる?段位認定制度がスタート
「古い」建物が「新しい」人気スポットに 重慶
2023年サッカー女子W杯の公式マスコット「TAZUNI」…
オフロード車が川に転落 12歳男児がパドルボードで2人救助…