2013年4月3日    ホームページに設定人民網モバイルニュース配信メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:08:25 Apr 03 2013

中国のドキュメンタリーが「ローエンド制作」から脱却 (2)

市場規模は昨年15億元に

 ■市場方式で配給促進 人材不足が発展を制約

 2012年に中国ドキュメンタリーの輸出額は2200万元に達した。このうちCCTVドキュメンタリーチャンネルによるものが248万ドルで、過去最高を記録した。「報告」によると、中国ドキュメンタリーは市場方式によって国際配給を実現しつつある。

 「現在、中国ドキュメンタリーの国際化ルートは大体3つある。第1にBBCなど外国の大組織との直接協力で、より積極的に市場に参入する。第2に中国をテーマにしたドキュメンタリーで、外国の組織が中国に来て撮影を行い、中国は資金参加する。第3に外国側を直接招待して中国で撮影をしてもらい、オリジナル番組を国際市場に配給する」。CCTVドキュメンタリーチャンネルの劉文ディレクターは「ドキュメンタリーはすでに中国文化の海外進出の目玉となっている」と指摘する。

 もちろん、中国ドキュメンタリーの発展には依然いくつか問題が存在する。人材の深刻な供給不足や運営モデルの革新の必要性などだ。専門家は「人材不足はドキュメンタリー産業の発展を制約する核心的問題となっている。教育方式と市場需要が一致せず、ドキュメンタリー教育の調整と発展が急がれる」と指摘する。

 「報告」は「中国ドキュメンタリーはすでに急速な発展期に入った。主要なドキュメンタリー・プラットフォームの運営モデルを事業体制から企業体制に転化する必要がある。ブランド・ドキュメンタリーの制作を柱とする仕組みを確立し、中国ドキュメンタリー産業の発展のために人材を蓄積する。これは中国ドキュメンタリー産業が発展するうえで必ず通らなければならない道だ」としている。(編集NA)

 「人民網日本語版」2013年4月3日

[1] [2]

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
関連記事
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古