中日関係:「政冷」では「経熱」は困難 (2)
中国はかねてより中日関係を重視し、両国の友好に尽力し、協力と共同発展を促進してきた。中日間に生じた問題や摩擦に対しては、中国は一貫して両国関係の大局を重視し、積極的姿勢で矛盾を解消し、問題を解消してきた。2010年に両国関係は中日「船舶衝突」事件によって窮地に陥った。2011年3月に日本で大地震が起きると、中国の政府と国民は過去のしこりにこだわらず、日本に対して無私の援助を行い、両国関係を立て直させた。
現在の窮地は完全に日本が一方的にもたらしたものだ。中日関係はかつて一定期間「政冷経熱」を維持したことがある。だが「島購入」事件のもたらした悪影響は、「政冷経熱」が決して安定した状態でも、両国関係の正常な状態でもないことを証明した。対中関係を尊重せずに、日本が中国の発展による恩恵を存分に享受することは不可能だ。
現在日本政府は、釣魚島問題では依然として中国の立場を無視し、係争の存在を断固否定している。歴史問題では侵略を美化し、責任逃れをしている。対中姿勢では悪意をもって「中国の脅威」を誇張し、懸命に「対中包囲網」を構築している。
日本政府の姿勢とやり方は、活発な経済・貿易関係の回復の見通しをさらに不確かにするだけだ。たとえ一時的に「経熱」を回復しても、「政冷」の改善が難しい中では、「経熱」の持続性は語りようがない。民間の努力は一方面に過ぎず、日本政府はする事なす事を反省すべきだ。両国関係の健全な発展に影響を与える真の障害を取り除いて初めて、中日関係の健全な発展は可能になる。(編集NA)
「人民網日本語版」2013年11月21日