2013年8月7日    ホームページに設定人民網モバイルニュース配信メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:08:28 Aug 07 2013

日本を全面的に追い抜くカギは市民文化にあり (2)

 日本が市民文化で中国をリードしているのは、中国より1世紀余り早く近代化を始めたことと関係がある。過去の日本も市民文化水準は高くなかった。19世紀末から20世紀初めに日本を訪れた外国人は少なからずこの点を指摘している。日本に25年間暮らした米国人宣教師、シドニー・ギューリックは著書『Evolution of the Japanese』(1903年刊)で「多くの日本人は、怠惰で時間の流れを全く気にしないという印象を与える」と書いた。これは今日の日本人が与える印象とは明らかに異なる。

 社会発展のプロセスを見ると、どの国の市民文化も一歩一歩向上するプロセスを経る。日本は明治維新以降、まず全民識字を実現し、政府が国民に対して大規模なマナー教化を粘り強く続けることで、ようやく後の水準に達したのだ。中国は近代化事業の後発組であり、わずか30年間で国全体を急速に近代化の時代に引き入れ、数億人の農民を急速に都市に引き入れ、さらにはポスト近代化の時代にまで引き入れた。欧米が200~300年かけて歩んだ道を、日本が100年余りかけて歩んだ道を、われわれは30年間に短縮した。ハード面で日本に全面的に追いつき、追い越してすらいる現在(それ自体すごい成果だ)、われわれの市民文化水準は確かにまだ日本に追いついていない。市民文化の育成は長い時間と教化の取り組みを必要とする。

 われわれの市民文化はまだ比較的後れているが、他の面でも後れているということにはならない。勤勉、質朴、向上、聡明、楽観的、穏やかといったわれわれ普通の庶民の資質は、世界の上位にある。だがわれわれは市民文化の育成にしっかりと取り組むべきだ。都市化の急速な進行に伴い、われわれの政府と社会は共に努力し、列に並ぶ、交通規則を無視して道路を横断しない、車のクラクションをむやみに鳴らさないといった小さな事から、たとえ1年に1件に集中してでも、しっかりと取り組むべきだ。良い社会習慣をひとたび身につければ、その土地の社会的雰囲気と生活の質が一新され、住民もよりのびやかな気持ちになり、その土地の結束力と誇りも大幅に強まる。

 つまり、問題をより全面的に、歴史的に捉えれば、われわれは中日のパワーバランスとその変化の大勢および問題を明確に認識して、より揺るぎなく自らの見いだした成功の道に沿って前進し、さらに大きな輝きに向けて邁進することができるのだ。(編集NA)

 「人民網日本語版」2013年8月7日

[1] [2]

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
関連記事
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古