2012年12月28日    メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:15:56 Dec 28 2012

米日の通貨大量発行は「通貨の津波」招く可能性あり (3)

 通貨戦争のリスクだけでなく、米日の量的緩和は世界のインフレ傾向を助長する可能性がある。孫教授によると、米ドルは基軸通貨であり、石油や金などの大口商品は米ドル建てで価格が設定される。米ドルの価値が下がれば、これらの商品の価格がおのずと上昇することになる。

 徐副部長によると、日本円は国際通貨の中では影響力が小さく、日本の量的緩和が世界に与える影響は大きくないが、米国の与える影響は非常に大きい。FRBが過剰なまでに通貨を投入しても、米国市場でこれを吸収し、消化することは不可能で、海外に米ドルや流動性を輸出することになるのは必然的であり、大口商品の価格上昇を招くのも必然的だという。

 また徐副部長によると、米国は思わぬ巻き添えを出しており、量的緩和の第2弾(QE2)を実施した際には世界市場で大口商品の価格が上昇した。今も又こうした兆しがみえているという。

 ▽国際機関を通じて警告

 米国の量的緩和は中国に大きな影響を与える。孫教授は、「中国は資源輸入国であり、米日の量的緩和は中国に輸入型のインフレをもたらすことになり、中国の来年の消費者物価指数(CPI)は3%上昇する可能性がある。このような圧力に直面して、国内を政策でコントロールすることは難しく、インフレを受けた通貨引き締め政策が採られる可能性があり、こうした政策は実体経済の発展にとってマイナスになる。また世界は通貨を緩和し、中国は引き締めるというのであれば、中国がくぼ地になってホットマネーがより多く流れ込むようになる」と話す。

[1] [2] [3] [4]

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
関連記事
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古