2013年2月1日    メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:08:17 Feb 01 2013

生産年齢人口が減少 中国はいかに高齢化を迎えるべきか?

 中国国家統計局がこのほど発表したデータによると、2012年の中国の生産年齢人口(15-59歳)の絶対数が初めて減少し、前年比345万人減となった。専門家は、「これは2012年に中国の人口面のメリットの転換期が訪れ、経済成長に大きな影響を与えることを意味する」と指摘した。人民網が伝えた。

 中国の高齢化の流れを変えることは不可能なため、心理的・政策的な準備を整える必要がある。国連の基準によると、中国は2000年頃に高齢化社会に突入した。都市部・農村部の経済バランスの不均衡、社会保障システムの不備といった原因により、中国では高齢者を効果的に養う生産力が不足している。高齢化の主因は、出生率の低下と平均寿命の延長であり、社会の幸福における悩みと言える。

 中国の高齢化社会の発展は、開始が遅れたが進行が速いという特徴を持つ。先進国・地域を見ると、例えばシンガポールが高齢化社会に突入した際の1人当たりGDPは1万ドル弱に達していた。その他の先進国も前世紀に高齢化社会に突入した際、1人当たりGDPが約5000ドルに達していた。しかし中国が2000年に高齢化社会に突入した際、1人当たりGDPはたったの1000ドルほどで、「豊かになる前に年老いる」と称された。これにより、中国高齢化社会の深刻さは増している。

 高齢者の増加と生産年齢人口の減少に伴い、2-3人の生産年齢人口が1人の高齢者を養うことになる。これは中国の生産力の供給、生産、税収にとって不利な影響である。都市部・農村部の経済バランスの不均衡、社会保障システムの不備、生産年齢人口に学生や失業者が含まれること、都市部・農村部の低所得者、事前退職者などを考慮すると、中国の労働力供給は深刻な課題に直面することになる。

[1] [2]

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古