2013年3月5日    メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:08:13 Mar 05 2013

胡潤世界長者番付、中国の新たな資産構造を反映 (2)

 ■不動産業に資産が集中

 同番付によると、大中華区の長者の業種のうち、不動産業が28.4%という圧倒的な比率により首位となった。過去14年間の胡潤中国長者番付を振り返ると、不動産業の資産創出能力は、2012年に製造業に抜かれたことを除けば、常に首位をキープしている。

 しかし不動産業が今回首位に返り咲いたことは、統計対象の変化によるものだ。特に香港の長者が同番付に組み入れられると、不動産業の長者数が急増した。中国大陸部のランキングだけを分析すると、不動産業の資産創出能力はやや低下した。

 2013年の胡潤世界長者番付のうち、263人の中国大陸部の長者が入選しており、そのうち75人が不動産業を本業としている。2012年の胡潤中国長者番付の上位263人の長者のうち、不動産業を本業とする長者は88人に達していた。数はやや減少したが、75人と88人の間には大きな開きがない。不動産長者の1人平均の資産総額が増加しており、同業界は「誰もが利益を獲得できるわけではない」という、新たな統合を迎える可能性がある。

 胡氏は、「都市化の推進により、不動産業は今後一定期間も、依然として中国人長者の主な供給源となる。これは何も秘密などではない。長者数が最も多い10カ国の業種を見ると、中国やインドなどの発展途上国において、不動産業は多くの長者を輩出する業界であることが分かる」と指摘した。先進国の場合、サービス業に従事する長者が多い。例えば米国・スイス・ドイツにおいて、小売業は長者が密集する業界だ。フランスやドイツの食品・飲料業界もまた、多くの富豪を輩出している。

[1] [2] [3]

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
関連記事
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古