中国人の借金の6割は住宅ローン

人民網日本語版 2019年10月18日16:31

西南財経大学中国家計調査・研究センターとアントフィナンシャルサービスグループ研究院は今月17日、共同で「中国家計(個人)調査――中国の住民の負債比率と個人の消費者金融をめぐる問題の研究」報告を発表した。報告によると、中国人は想像されているほど負債は抱えておらず、その負債の約6割は住宅ローンで、構造的な問題が際立っている。

報告によると、中国人は、想像されているほど負債を抱えてはいない。統計によると、中国の個人債務が国内総生産(GDP)に占める割合は49.2%と、米国の77.1%を大きく下回っている。また、中国のクレジット利用率はわずか28.7%で、やはり米国の78.0%を下回っている。うち、個人の消費者金融の利用率は2019年が13.7%に過ぎず、米国の4分の1未満にとどまっている。

報告によると、税金対策やプライバシー保護、記帳のコストなどのさまざまな理由で、家庭を対象に実施した可処分所得の結果は、実際よりも少なくなっている可能性がある。国家統計局の資金循環表の可処分所得は、現実の経済状況に近く、2018年の一人当たりの可処分所得は、合わせて約18兆元少ない結果になっていると試算されている。つまり、中国人一人当たりの年間所得は1万3000元少なく計算されていることになる。

中国家計調査・研究センターの甘犁センター長は、「所得が少なく申告されているため、家庭の債務リスクが高くなっている」と指摘する。ただ、報告によると、中国の個人債務リスクはコントロール可能であるものの、債務の約6割が住宅ローンに集中しており、構造的問題が際立っている。2013年から2018年にかけての6年間、中国の住民が住宅を購入して抱えるようになった住宅ローンが個人債務に占める割合は55.6%にも達した。複数の住宅を購入して抱える住宅ローンの割合が年々高まっていることはさらに注目に値する。2017年から2018年を例にすると、その割合が62.9%から65.9%に上昇し、1軒目の住宅を購入して抱えた住宅ローンを上回った。そして、住宅系消費者金融全体に対する寄与率は60.0%に達したことも注目に値する。(編集KN)

「人民網日本語版」2019年10月18日

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

| おすすめ写真

ランキング