浙江省台州市頭門港海域で6日、12頭のカズハゴンドウが浅瀬に迷い込んでしまい、関係部門や住民が協力し、救助活動が展開された。その結果、6頭が海に戻され、5頭が死亡し、状態が思わしくなかった残りの1頭は今も海洋生物の養殖場で治療を受けている。浙江之声が報じた。

8日夜、この残りの1頭には、点滴のほか、体温を下げる措置が講じられた。しかし検査では、この1頭は深刻な脱水症状に陥っており、消化器官から出血が見られ、呼吸音にも問題があることが分かった。8日夜9時ごろには、作業員3人がサポートしながら、このカズハゴンドウを泳がせたが、依然として予断を許さない状態という。救助グループは、今後も全力で救助を行うとしている。(編集KN)
「人民網日本語版」2021年7月9日
働く人の7割、「フードデリバリーでは少量メニューを注文」
世界的な絶滅危惧種の鳥・ミミジロゴイを偶然救出 湖南省常徳市
高速鉄道車両「復興号」の「お風呂」は48時間ごと
女性パイロット率いる飛行チームが天安門の上空を編隊飛行
重さ250キロの装備で3時間連続稼働可能な消火ロボット
氏名が刻まれた特製印章!南昌航空大学の卒業記念品 江西省
第44回世界遺産委員会が福建省福州市で16日から開催へ
上海から嘉興への道を再び!100年前のレトロな木製内装列車
アフガニスタンから湖北省入りの乗客22人新型コロナ感染 …
野生パンダが1800頭余りに、絶滅危惧種から危急種に引き…