ノーベル賞の莫言氏、授賞式は燕尾服?チャイナ服? (4)
![]() |
唐装 |
▽中国の作家のイメージは「ラフ」
張氏は莫氏が燕尾服を着て授賞式に臨むことを痛烈に批判しているものの、何を着るべきかについては触れていない。一方、黄氏は「莫氏は漢服を着て、中国伝統の茶道の作法を披露し、民族の独立性を顕現(けんげん)することで、大いなる中国の礼楽(れいがく。社会秩序を定める礼と、人心を感化する楽)文明と威厳を発信すべき」としている。
また、「唐装」、「長衫」、「人民服」のいずれかを着るべきと強く勧めるファンも。これらの衣装は多少なりとも中華民族の色彩を放っており、「郷に入っては郷に従え」と言って変わり映えのしない燕尾服を着るよりいいというわけだ。
さまざまな意見が飛び交う中、莫氏が燕尾服や唐装、長衫、人民服、漢服などを着用した場合のイメージ画像を投稿するネットユーザーも。しかし、ネットユーザーらは、さまざまな意見を寄せた後、最終的には「どの衣装も中国の作家が普段着る衣装ではない。特に長衫や漢服を莫氏が着たら、授賞式に参加というよりはパフォーマンスアートをしているって感じで、なんか腑に落ちない」と困惑気味だ。
赤ちゃんを連れて十八大に参加する四川代表
北京在住20年の英国人「中国生活に100%満足」
横須賀防衛大が開校祭 伝統の棒倒しも
理工系男子学生が「女子学生祭」を自主開催
日本人万里の長城遭難 救助時の写真が公開
革命聖地を昨年訪れた観光客、延べ5.4億人 中国
日本の「走って逃げる大根」がネットで話題に
メコン川中国人13人射殺された事件、昆明で一審判決
加藤嘉一氏、「東大合格はウソ」と謝罪