2017年9月8日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple新浪ツイッターFBLINE微信RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

徳島県に日本初の「坊主の宿」開業 (3)

人民網日本語版 2017年04月11日15:13

平等寺の客室

そのようなお遍路さんがきちんと休息を取れるようにと、阿南市新野町の四国霊場22番札所・平等寺は、徳島県に「坊主の宿」を設置する構想を持ちかけた。平等寺の副住職・谷口真梁さんによると、民宿経営は利益のためではなく、主にお遍路さんの便宜を図るためで、お遍路の伝統が受け継がれていくことを願っているという。同民宿には和室の客間2部屋があてられ、素泊まりは1人4千円。朝食付きの場合1人7千円だ。

徳島大学の床桜英二教授の提案の下、平等寺はさらに自治体と連携し、「坊主の宿」を、日本初の災害時には避難所となる「シームレス(つなぎ目のない)民宿」として提供する。徳島で自然災害が発生した場合、平等寺は無料の避難所として被災者に開放される。それに応じて、自治体も民宿の規制を緩和し、平等寺の年間営業日数は年180日以内と限らず、いつでも客を受け入れられるようにする。

平等寺に宿泊すると朝のお勤めにも参加できる

谷口さんによると、平等寺に宿泊する人は朝のお勤めに参加したり、瞑想の体験に参加したりすることができる。また、お寺で朝食を食べるというのは、お遍路さんであっても、一般観光客であっても、おもしろい体験となるに違いない。その他、平等寺の本尊は薬師如来、持仏本尊は十一面観世音菩薩さまで、毎朝、僧侶がお経をあげ、お守りを宿泊客に渡す。(編集KN)

「人民網日本語版」2017年4月11日


【1】【2】【3】

関連記事

コメント

最新コメント