(三)
世界のグローバル化が進むにつれて、中米両国の格差がますます小さくなっている。
中国の起業家は目も眩むほどの「中国の速度」で、
これまでの「Copy to China」から
現在の「Copy from China」へと突き進んでいる。
世界は中国革新の爆発的瞬間を目にしている。
米国のシェア自転車LimeBikeが設立する前に、
中国のシェア自転車企業はすでに複数回にわたる戦いを繰り広げていた。
出会い系アプリTinderが登場する前に、
中国にはすでにMomo(陌陌)という同類のアプリがあった。
無人機の貨物輸送についてアマゾンがまだ検討していた時期に、
中国の宅配企業・順豊はすでにこの構想の試験段階に入っていた。
Venmoが米国の若年層に個人送金サービスを提供する前に、
Facebookやアップルが友達間送金サービスを打ち出す前に、
中国の若者からお年寄りさえもデジタル財布による送金や支払い、購買機能に慣れ親しんでいた。
微信はFacebookがニュース分野のコンテンツに進出する前に、
アプリ内のニュース閲覧機能を始めていた。
さらに、Whats Appの前にインターホン機能を開発し、
SnapChatの前にQRコードを使い始めた。
(四)
「Copy to China」から「Copy from China」への転換を実現したのは、無数の中国企業が中国のハイテク発展の提唱に応え、一生懸命努力して巻き返した結果だった。
百度は人工知能や自動運転などの分野でグーグルと勝負を展開し、2013年アマゾンがウェブサービス(AWS)を中国に展開するのに対抗し、アリババクラウドは海外への進出を選択した。微信も海外で事業を拡大し続けている。この全ては中国企業の探索精神がなせる業と言えよう。
「中国イノベーション」はすでに巻き返しへと歩みを進めており、今後、中国はさらに多くのサプライズをもたらし、世界の注目を集めることになるだろう。(編集HQ)
「人民網日本語版」2018年1月9日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn